ゴンゴンのダイエット日記

日本人には米より粟

2023年3月25日(土)の食生活

夕 1

  • 天草刺身定食@福伸

夕 2


天草であった天草走郎ロゲイニングというイベントに会社の人を誘って参加した。仕事でロゲイニング用の機能開発をしたが、採点機能がちゃんと動かず人力で採点するということを経験したのでよその会社はどんな風にやってるのかが気になったのと、ロゲイニングというものがどんなものか自分で経験してみたかったのと、2月に参加した阿蘇マラニックの運営会社の企画のものだったので楽しそうだと思ったこと、単純に春の天草に行きたかったということの四つがモチベーションだった。

ロゲイニングは初めて経験した。敢えて GPS に頼るまいと紙地図のみを使ってみたが、目的地に辿り着くことの大変さを思い知らされた。 GPS とデジタルの地図の組み合わせはめっちゃすごい。 iPhone を使うようになって以来、 Google MapsGPS で現在地を確認しながら地図を見ることが当たり前になっていた。ほんの十数年前まで、紙地図を印刷して持参するか、デジタル地図であってもいま自分がどこにいるのかは周りの建物を見ながら判断するということしながら目的地に辿り着いていた(就職活動の頃は地図を印刷していた)。改めて恐ろしく不便な時代だったと思う。

ロゲイニングでは約 18km 走った。普段から結構走っているおかげで体力的には全く問題なかった。足のタコの治療用に巻いてるテープが隣の指に干渉してマメができて痛かったが、それ以外は無問題だった。ロゲイニングのゲーム自体は道間違いなどにより効率的にポイントを回ることができず、順位は 7 位だった。残念。

ロゲイニング前後に 13 年ぶりくらいに天草を車で通ったが、見る景色が新鮮でとても良かった。しかし天草は恐ろしく遠かった。福岡から3時間半かかった。会場の天草市民センターは旧本渡市の中心部で、天草の中ではまだ手前の方。牛深はもっと遠い。高校の同級生には天草出身の人たちが多かったけどこんなに遠いところからやってきただんと思うと、大変だったんだろうなと感傷的な気持ちになった。

天草は平戸と同じ隠れキリシタンや禁教・弾圧の歴史があるが、平戸や松浦で感じるどんより感のようなものを感じない。なぜか明るい雰囲気がある。天草は改めて登山しに来てみたい(観海アルプス)し、島原の乱の舞台となった史跡や崎津教会などを訪れてみたい。